忍者ブログ
TOP PAGE MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
ブルーガイドスキー編集スタッフによる日々のあれこれ。
<<09 * 10/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  11>>
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
[06/06 ritarlianeura]
[05/28 中田]
[04/06 LISAO]
[04/03 中田]
[12/06 LISAO]
HN:
lisao
性別:
女性
職業:
編集
趣味:
スキー
自己紹介:
春 カタログ号制作。編集部に缶詰。
夏 唯一のダラけ期間。旅に出る。
秋 編集まっさかり。眠れぬ激務期。
冬 取材の日々。移動民族と化す。
twitter
Skiアカウント http://twitter.com/#!/BlueguideSki
LISAOアカウント http://twitter.com/#!/LISAO_
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨晩は原宿オークリーにて、フリースキー&スノーボードの新作DVDの上映会がありました。上野雄大、岡崎将弥、浦田ブル、三星マナミ、田巻信彦などフリースキーヤーや、フィルマーの今井健一郎、ジャッキーら関係者が勢ぞろい。レッドブルウォッカを飲みながらボケーと雪山映像に見入っていたら写真を撮るのも忘れてしまいました… この時期イベント満載ですね!
PR
きのうは日本スキー写真家協会の写真展「白の残像」に行ってきました。毎年恒例、初日夜は関係者パーティがあり、7人の写真家の作品を楽しむとともに、ビール&軽食をいただき… お腹すいてたのでいっぱい食べちゃいました。今回で27回目の開催、長く続けることは大切ですね。10*00~19*00、新宿エルタワー28階ニコンサロンにて、10月27日まで開催中です!



1日遅れてしまいましたが、昨日はニッポンのゲレンデの発売日でした。毎年恒例の作りですが、情報はこと細かに更新。確実に視力が落ちる勢いでデータとにらめっこ、地道に作っている一冊です。膨大な情報量とわかりやすさに対してリーズナブルな価格! 今年は掲載スキー場の数もグッと増えました。一家に一冊のバイブルですよ~
今日はフリースタイルスキーの選手を励ます会でした。スキークロスの瀧澤宏臣&福島のり子、クロスカントリーの駒村俊介という「チーム明徳寺」の3選手が登場。スキー関係者やファンの方々が集まり、今季猪苗代で開催される世界選手権やバンクーバーオリンピックに向けて、エールが送られました。選手の皆さんは鍛え上げられた体で、冬に向けてやる気満々。皆さま是非応援を!写真はのり子ちゃん&駒村くん。



5日間一歩も外に出ずに「大人のスキー」の原稿を書いてましたが、終わりが見えた昨日、ようやく外出! 私は普段湘南で仕事をしてます。近所にはスキー関係者がたくさん住んでいて、昨日は湘南出身のガイドさんからランチのお誘い。徹夜明けで眠かったけど、ちょうど仕事が一段落したので、近くにある海の見えるレストランでセレブランチ! 秋晴れで気持ちいい光、波数少ないけど面がキレイでゆるい波にサーファー数人、横文字が並んでなんだかよくわからないけど美味しい料理。海入りた~い、なんて言いながら、話題は思いきり冬山! いい感じの午後を過ごしました~。



初日に行ったのにレポートがすっかり遅くなってしまいました…。渡辺洋一写真展。よく一緒にお仕事をさせていただいてる関係で、すでに見たことのある作品もたくさんあります。でもこうしてシンプルな空間で大きく展示されたものを見ると、また違った感動がありますね。最低限の説明しか入っていないところが想像力をかきたてます。そして…早く滑りたい!!
明日最終日ですよ~



おはようございます。只今パウダースキー、最終校正が終わりました~。今回もなかなかハードでしたが、やりきりました! 写真は、朝までかかった赤字だらけの校了紙…。しかもこのページは黒地なので、赤いペンで修正を入れても見えず…。インクが出にくいキラキラペンを駆使して何とか。後は10月2日、発売までのお楽しみです!



土曜日の夜は、スキーヤー北村明史くんプロデュースのイベントに行って来ました。場所は四谷のバー。ゲストに河野健児&直人、上野雄大、三星マナミなどが集まり、スキーをしないお客さんもたくさん。POWDER SKIでも掲載するインドトリップの映像を流したりじゃんけん大会でスキー関連グッズが当たったり、スキーのおもしろさを気軽なノリで伝える手作りイベントでした。私は徹夜明けのため、スミノフ2本で退散しましたが…。久々にパソコンではなく、人間と触れ合って楽しかったです(笑)



北海道から帰ってきました。毎年北海道にはよく行くけど、今年は5回! 12~4月に月一回通っていたことに。4月はカタログ号制作があるのでほとんど出れないのですが、今回は無理やり抜け出し、春雪を楽しんできました。3月の降雪がほとんどなかった北海道、びっくりするほど雪がなく…。

写真はニセコアンヌプリ正面バーンと羊蹄山。しかし土曜日の雪でちょっと復活! 富良野近辺はサラサラの雪が積もりました。

最後はキロロへ、試乗会やイベント、春スキーを楽しむ人でいっぱい!いいことですね~ 帰りに見た小樽の海は、夕陽に照らされキラキラしてました。

これにて今季の雪上取材は終わりです。カタログ号が終わったら滑りおさめに行きたいな~ 5月末まで雪が残りますように。
またまた北海道に来ています。そのうちまとめてアップしますが今日の分だけ。美瑛にて、テレマークスキーヤーとして知られる餌取浩さんの結婚式に参加してきました! 会場は美瑛農協のホール…。本当に「農協」でした、おばちゃんが配膳に来たり、舞台の幕が開いたり閉まったり、なかなか新鮮! 式自体は餌取さんと奥さんの朗らかな雰囲気があふれた温かいものでした。しかし外は雪!! 久々の降雪です。さすが雪好きの夫婦、こんな時期に降らせちゃいましたね~ なまら癖Xのメンバーやスキー関係者など大勢集まり、二次会は白金温泉へ。餌取さん、ゆうこさん、末永くお幸せに!!




忍者ブログ [PR]