ブルーガイドスキー編集スタッフによる日々のあれこれ。
<<03 * 04/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 *
05>>
(09/27)
(05/28)
(05/22)
(01/04)
(12/01)
HN:
lisao
HP:
性別:
女性
職業:
編集
趣味:
スキー
自己紹介:
春 カタログ号制作。編集部に缶詰。
夏 唯一のダラけ期間。旅に出る。
秋 編集まっさかり。眠れぬ激務期。
冬 取材の日々。移動民族と化す。
twitter
Skiアカウント http://twitter.com/#!/BlueguideSki
LISAOアカウント http://twitter.com/#!/LISAO_
夏 唯一のダラけ期間。旅に出る。
秋 編集まっさかり。眠れぬ激務期。
冬 取材の日々。移動民族と化す。
Skiアカウント http://twitter.com/#!/BlueguideSki
LISAOアカウント http://twitter.com/#!/LISAO_
POWDER SKI巻頭でご紹介した猪谷六合雄さん。
記事を読んでいただいた方は
おわかりかと思いますが、
本当に知れば知るほど、
おもしろい人生を送ってきた「スキー人」なのです。
自分の家は自分で作る「小屋」、
スキーのために引っ越しを繰り返す生活、
裸でスキー、手編みのスキー靴下、スキーコース作り、
息子の千春をオリンピック銀メダリストに育て上げたスキー教育、
72歳で運転免許をとり、キャンピングカー暮らし・・・。
1986年に95歳で亡くなるまで、
ユニークな人生を送り続けてきた猪谷さん。
その時代背景を考えただけでも驚くことだらけですね。
現在、猪谷六合雄さんを知ることのできる書物や
人、場所は少なく、取材や制作もなかなかスムーズには
いかないことだらけでした。
それでも、企画発案の渡辺洋一さん他、たくさんの方のご協力のおかげで、
この偉大な人物に触れる機会を得て、うれしく思います。
ぜひ多くの方に見ていただきたい記事のひとつです。
今回、お世話になった杉山進さんのWEBからも
猪谷六合雄さんとのエピソードを知ることができますので
ご紹介します。
http://www.sugiyama-ski.com/hitorigoto.html
第11号、12号あたりで
猪谷親子との涸沢でのスキーについて
興味深い話が掲載されています。
*その他の号も必読。スキーの歴史を知る杉山進さんの声をぜひ。

記事を読んでいただいた方は
おわかりかと思いますが、
本当に知れば知るほど、
おもしろい人生を送ってきた「スキー人」なのです。
自分の家は自分で作る「小屋」、
スキーのために引っ越しを繰り返す生活、
裸でスキー、手編みのスキー靴下、スキーコース作り、
息子の千春をオリンピック銀メダリストに育て上げたスキー教育、
72歳で運転免許をとり、キャンピングカー暮らし・・・。
1986年に95歳で亡くなるまで、
ユニークな人生を送り続けてきた猪谷さん。
その時代背景を考えただけでも驚くことだらけですね。
現在、猪谷六合雄さんを知ることのできる書物や
人、場所は少なく、取材や制作もなかなかスムーズには
いかないことだらけでした。
それでも、企画発案の渡辺洋一さん他、たくさんの方のご協力のおかげで、
この偉大な人物に触れる機会を得て、うれしく思います。
ぜひ多くの方に見ていただきたい記事のひとつです。
今回、お世話になった杉山進さんのWEBからも
猪谷六合雄さんとのエピソードを知ることができますので
ご紹介します。
http://www.sugiyama-ski.com/hitorigoto.html
第11号、12号あたりで
猪谷親子との涸沢でのスキーについて
興味深い話が掲載されています。
*その他の号も必読。スキーの歴史を知る杉山進さんの声をぜひ。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |