忍者ブログ
TOP PAGE MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
ブルーガイドスキー編集スタッフによる日々のあれこれ。
<<03 * 04/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  05>>
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[06/06 ritarlianeura]
[05/28 中田]
[04/06 LISAO]
[04/03 中田]
[12/06 LISAO]
HN:
lisao
性別:
女性
職業:
編集
趣味:
スキー
自己紹介:
春 カタログ号制作。編集部に缶詰。
夏 唯一のダラけ期間。旅に出る。
秋 編集まっさかり。眠れぬ激務期。
冬 取材の日々。移動民族と化す。
twitter
Skiアカウント http://twitter.com/#!/BlueguideSki
LISAOアカウント http://twitter.com/#!/LISAO_
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1週間に及ぶ八甲田取材を終え、ようやく東京生活です。

お知らせがすっかり遅くなってしまいましたが、
現在発売中の「アサヒカメラ」4月号で
渡辺洋一写真集『雪山を滑る人』が紹介されています!

担当したアートディレクター町口覚さんが
『今日の写真』という連載のゲストとして、写真集について語っています。
討論する相手は、写真家のホンマタカシさんと、批評家の倉石信乃さん。

アートディレクターから見たスキー写真の世界。
非常におもしろい内容なので、是非チェックしてみてください。
PR
リサオです。
東京滞在も束の間、おとといから八甲田に来ております。
2日前は雨、夜間はかなりの勢いで降っていましたが、だんだん気温が下がり朝には大雪!
午前中は温泉撮影のため、昼から雪上へ向かいましたが、強風によりロープウェイが運休…
スキー場でまわしました。
春のよく走る雪でした。
そして今日は午前中快晴!酸ヶ湯温泉の匂いを漂わせながら滑ってきました。
写真は八甲田雪中行軍の後藤伍長銅像。



リサオ@東京です。
桜が咲き始めてますが、意外と寒くてビックリです。
新富良野プリンスホテルで買ったお土産がとても美味しかったのでご紹介。
喫茶店「森の時計」の珈琲豆チョコ!
この喫茶店は誌面でもここでも紹介してますが、新富良野プリンス前、ニングルテラス内にある私のお気に入りのお店です。
自分でミル挽きができるコーヒーがとても美味しいのですが、その幸せな時間を思い出させる深い味わいのチョコ。
富良野に行ったら是非~



昨日のニセコは快晴で、気温も低くベストコンディションでした!
これだけ雪があればスプリングシーズンも長く楽しめそうです。
写真は花園エリアに2月から設置されたバグジャンプ。
キッカーのランディングにおく巨大なエアクッションのようなもの。日本では初導入とのこと!




続いてニセコまで移動してきました。
こちらも、ハイシーズンに逆戻りです!
今日は終日大雪。朝一のスーパーコースでは、
一面ノートラックバーンに無数のトラック。
途中晴れ間もあり、絶好のコンディションの日曜日となりました。
そして、今もまだかなりの勢いで降り続いています。
明日もリセットとなりそうです。
驚きの3月末ですね・・
リサオです。
27日は、旭川のカムイスキーリンクスへ。
朝起きたらまたまたベースで10cmくらいの新雪!
カムイは非圧雪コースやツリーランができる斜面が多く、
パウダー好きにはたまりません。
28日で営業終了なんてもったいないくらいフカフカの
コンディションでした。。
リサオです。
今週は富良野に来ています。こちらも気温の差が激しいようですが、雪はまだまだあります!
水曜日はドピーカン(写真)、昨日は曇り→雪、今日は大雪だったり、晴れたり、ガスったり。かなり降り、気温も低めでこの時期では信じられないくらいのパウダースノーでした!!



リサオです。
ただいまタングラム、午後から雪が降り続いています!
ナイター3本、久しぶりにハイシーズンのような雪をすべりました。昨晩は15度あったのに信じられません。。
明日も期待!



リサオです。
また白馬に戻りいろいろな取材をしてました。
最近は週間予報もアテにならず、春の変わりやすいお天気です。昨日は快晴、今日はどんより、午後から雪。
写真は今日の八方尾根ハイカスケードパーク。整備状態が良いと評判で、なかなかの賑いでした~。



白馬から山田牧場へ。ゲレンデ目の前のレッドウッドインという宿にステイ。
とても素敵なところで、ずっと泊まりたかったんです!
お風呂の入口には人なつっこいおばあちゃん猫~。自分で戸を開けて脱衣所のぞき見?!



忍者ブログ [PR]